005 私と看護師免許

フラクタルの急性期看護担当、のぞみです。
看護師を目指したきっかけと言うよりも『看護師免許を取ろうとしたきっかけ』って言うのが正しくなる。結果結論は同じなのかもしれないけど、ニュアンスは全然違う。
そのとき就いてた仕事を辞めるときには、親兄弟には、周囲の友人には、看護学校の面接のときには、就職の面接のときには、看護師になってから、我ながらこんなに色んな理由が思い付くもんだなと思ったけど、なんだかそれっぽい理由をつらつらと語っていた気がする。
病院の栄養科で調理の仕事をして、その先にいる患者さんのことを考えるようになった。
葬儀社で亡くなったひとや遺族を相手にして、そのひとが亡くなるそのときの対応に疑問を抱いた。
少子高齢社会の中で、より需要が高まることが考えられた。
女性が生きていく中で、専門職・資格職の重要性を感じている。
ひとりで生きていく決心をしたから、シングルの女性の生活を大切にしている職に就きたいと思った。
どれも本当だけど、どちらかと言うと『嘘はついてない』が正しいニュアンス。日本語って難しいですね。看護師1年目くらいまでは結構罪の意識に苛まれることもありましたよ、嘘ついてるって。
でも思ってもない言葉って、自分の中から出てこないから。
これもまぁ、嘘ではないんだろうなって自分で納得してどうにか進むことができた。
さて、そんな私が嘘偽りなく『看護師免許を取ろう』と思ったきっかけは、新聞折り込みの求人広告眺めてたら看護師の時給が1500円から1800円くらいだったからです。
ちなみに薬剤師の時給は2000円から。
『やっぱり資格って大事だねー』
って呟いたら、横にいたハハが、
『じゃあなれば?』
って言ったから、じゃあなろうかな。って思った。
高い志を持って看護師になろうと思った皆さん、なんて言うか、ごめんなさい。

前の記事

004 私とPage View

次の記事

006 私と新宿