9月6日

寝落ちしてたらしい。電気つけっぱ。23時半ごろまでは記憶がある。
アラーム消してTwitterパトロール。昨日途中まで書いてた日記もあげておこう。

起きる。

なんか今週あったかくなるようなこと言ってなかったっけ? 普通に涼しいんだが。どうやら今の部屋は前の部屋よりも外気温の影響を受けにくいようで、部屋があったかいから外の気温もこれくらいだろうと思って外出して裏切られてきた。9月も6日目。もう騙されない。準備していた服に少し厚手の上着で家を出た。

たぶん悪夢を見たような気がする。
B’zの『わるいゆめ』を聴きながら歩く。アルバムACTIONを聴きながらマックへ。純情ACTION、パーフェクトライフ、光芒、BUDDY、好きな曲たくさん。

プレミアムローストコーヒーは悩んだけどアイスにした。本を読もうかと思ったけどなんだか頭が冴えない。いつもか。

職場の近くのセブンイレブンに寄る。
以前頂いた500円分のクオカードでアールグレイティーを5本買った。ファミマに寄ってからセブンに来たけど、お昼ご飯に食べたいものは見付からなかった。昼時になったら変わるのか? あとでもう一回来よう。

仕事。暇してます。誰か仕事ください。

午前中をどうにか朝のカフェイン様頼みで乗りきって、やっとお昼。

もっかいセブン。結局ご飯なのか麺なのかパンなのか、しょっぱいものなのか甘いものなのか、なにが食べたいのか判断がつかず、ウロウロ悩みに悩んだ末、好物のキクラゲが入った五目あんかけ焼きそばを購入。キクラゲ玉子炒め(ムーシューロウ)と悩んだ。

さては、あんまり調子良くないな?
自分がなにを求めてるのかよくわからない。自分を見失いそうになってることにコンビニで気付く。お手軽だな。

毎日お弁当、毎日同じメニューにしたい気持ちもある。経済的だしカロリー計算楽だし。でもコンビニエンスストアのコンビニエントには勝てないよね。

文化人類学の教科書(医学書院・系統看護学講座のこと)を読む。確か一度読んだような気もする。大学で勉強してる社会学と被る部分があるので読み返してる。仕事しろ。その前に仕事ください。

退勤。

夕食は事前に鶏むね肉を塩麹に漬けていたので悩まずにまっすぐ帰る。飽きるまで毎日鶏むね肉でも焼こうかな。帰ってキノコと一緒にソテー。食べながらブログを更新。読んでくれ。

Amazonさんからテレビが届く。開封すると収拾つかなくなるのわかってるので週末まで寝かせておく。

さてお風呂。きき湯ブクブク。
そういえば今週末婦人科受診しようと思ってたの忘れてた。現金準備しておかなくては。あとマンションの点検?も同じ日の予定。あと月刊サウナの〆切。他になにかあったかな。この日記アップしたら今日だけで3投稿してることになるな、バランス悪い。

今日はヤな夢見ないといいな。

ズボラストレッチOK、
マルチミネビタOK、
化粧水と乳液塗り直して、本とスマホ持ってベッドへ。

『家族はなぜ介護してしまうのか? 認知症の社会学』を少し読む。ACTION聴きつつ。2年前に教えてもらったのになんか読めなかった本を今更ながら読む。

眠くなるまで。

前の記事

9月5日

次の記事

9月7日