9月3日

寒っ、と思ったら掛けものがずれていた。
時計は4時の少し前。二度寝。

アラームで目が覚めた。
勝手にアディショナルタイム10分と決めた。朝は苦手。ベッドから出る。

いつものルーティンで支度を済ませる。
昨日のハヤシライスのルーが残ってるのでお弁当に持っていこう。コンビニでパンかご飯かなにか買っていこうかと思う。

だいたいなにかひとつ荷物が増えると、なにかを忘れるよね。と思いつつ、案の定お弁当用の保冷バッグを持ったら捨てるゴミを忘れた。取りに戻る。

雨は降ったりやんだりするらしい。
傘。普通の靴。カーディガン。

マックまで約3000歩。
今日も爽健美茶のSサイズ。

昨日に引き続きKindleで読書……、をするんだけど、マックのBGMは読書に不向きなボリュームだな。イヤホンして『集中力を高める音楽』と検索。集中力が高まるかどうかは別として久石譲をかける。Adoとケンカしてるけど。

今日も昨日に引き続き『駆け出しマネジャーの成長論』を少し読んで、仕事へ。途中セブンでレーズンカスタードパンを買った。好き。アールグレイティーも。

あ、イヤホン断線したっぽい。

職場に着いた瞬間、管理者さんから「良かったら土日で読んで♥️」と万年筆のムック本を渡される。迫り来る沼。恐怖。

1件目の訪問のあと、ニトリへ寄り道する。

なぜかステーション内のトイレの壁紙が、後ろの1面だけ張り替えられていない。張り替える?
塗り直す? って話が出た(暇か)(暇です)が、流石にタンクの裏まではトーシロには無理そう。
ニトリでウォールステッカーを物色する。クジラのやつにした。

ジワジワ営業の成果が現れている(と、信じたい)
ケアマネさんから相談の電話がきて、利用者さんが『一度看護師さんに会ってから決めたい』って言っているそう。

わたしが営業の電話かけたところ!

『コロナで直接事務所に来るのはちょっと……』って言われて、営業難しいなぁ、ってしょんぼりしてたところだったから、嬉しい。

定時で(小声)帰る。

お風呂。
バスタブクレンジング作ってくれたひとにトロフィーをあげたいな。疲れててもお風呂掃除が苦にならない。
今日はきき湯のヒートファインを入れて入る。入れて入るってなんか不思議な字面だな。レモングラスのかおり。

明日は伊勢佐木町の有隣堂まで行こうか少し悩む。万年筆見てみたいけど、見たらたぶん買う。
同じ値段ならそう言えばテレビを買わなくちゃいけないと思って、Amazonで検索。

引越(※6月末)と同時になぜかテレビスタンドだけ準備して、テレビを買ってなかった。画質が良くて音も良くて大きいのが欲しいと思うと同時に、正直今の19型のテレビでも不自由してない。正気に戻る。アイリスオーヤマの32型のテレビがタイムセール中。これでいい。これがいい。

パンツをはく前に顔を保湿しろって言ったのは誰だっただろうか。お風呂場にも化粧水を置いておかなくちゃいけないかも。CICAパックしながら洗濯物を干した。

夕ご飯。日課のズボラストレッチ。今日は疲れてるからセルフマッサージの動画を見る。イタキモチイイ。

果たして明日のゴミ出しは出来るだろうか。先週はベッドから起き上がれずにパスした。缶・ビン・ペットボトル。かさばる。

前の記事

9月2日

次の記事

9月4日