身内のオペです。

#手術に対する不安がある
(なんならちょっと#予期悲嘆にしようか悩んだ)

S:尿の管って絶対入れないといけないの?拒否権はないの?麻酔が醒めたら歩いてトイレに行けるから要らないよね???
O:男性。元気。今後オペ予定。その術式も知らなければ調べる気もないこと、病院によって決まりごとも違うのでなにか質問されても正確には答えられないこと、ブログのネタにすること了承を得る。
上記発言あり。医師から術式について説明あり、その際に渡された用紙に『尿の管が入ることがあります』との記載があったことが、かなり気がかりな様子。かなりしつこく何度も確認されるため、知らんと答える。なお、 点滴、硬膜外麻酔、創部ドレーンについての記載もあるが、そちらに対しては不安、否定的感情はない。
一般的な入院当日~手術までの流れ(術前オリエンテーション、麻酔オリエンテーション等をしっかり聞くこと、食事・飲水可能時間が決められていることなど)を説明する。尿の管についてはどうしても知りたければオリエンテーションの際に確認することをお勧めした。
下剤の内服や浣腸をかける可能性もあると伝える。表情はやや曇るが、受け入れ良好。なんでだよ。
A:『不安』とは、自立神経系の反応を伴う、漠然とした、動揺した不快な感情または恐怖の感情と定義されている。
手術に伴う膀胱留置カテーテル挿入に対する不安が強く、陰部を見せることによる羞恥心のためかと考え……てたんだけど浣腸は良いのか?!謎が残る。
イメージがつかないことや、見通しがつかないことによって現れることが考えられるが、患者個人の性格によって表出の仕方にも個人差があると考えられるため、その他の訴え・思いを表出できるように関わり、不安が軽減できるようにしていく。
A:GOOD LUCK!!!!
……いうても、痔瘻のオペなんですけど。

前の記事

ナガサキの日に寄せて

次の記事

フカサワの夜を忘れるな