【たのしいお風呂サウナ】熱波が好き
基本的に昔から、お風呂がとてもとても好きでした。
毎日平均1時間ぐらいは風呂に入っています 。
シャワーで済ますという概念がないので、体調不良の時にお風呂に入って、あ、しまった、こういう時はシャワーだけにしておくべきだった!と、思うことが1年に2回程度はあります。
それはさておき、家の風呂とはまた別で、サウナ、スーパー銭湯、温泉、またそれに付随する行為(例えば?外気浴とか。お風呂上がりの牛乳とか)が好きです。
大きなお風呂に行くときのオススメはひとり、または異性とのデートです。
入浴中に宇宙を見ることが目的なので、浴室内ではひとりのほうがいいと思います。瞑想も集中も自由自在。
もちろん、わいわいみんなでお風呂に入るのも好きなんですけど。
ただ、デートもしくはみんなで行くときの注意点としては、一方が長風呂、また一方がカラスの行水だと、いわゆる神田川状態(わかる?わかるよね???)になるので、待ち合わせ時間のすり合わせ、要注意です。これはまじで。うっかりすると不仲の原因になります。
最近わたしがご執心なのはロウリュです。
ロウリュとはサウナの中で熱したサウナストーンにお水をかけて、水蒸気を発生させ、その蒸気を浴びるものです。タオル等でその水蒸気を仰いで風を発生させ、それを浴びるのがアウフグース。この風を熱波と呼び、わたしが最近憧れている職業が、その熱い風を創り出す熱波師です。
熱波の良いところといえば、その発汗量。普通にサウナに入ってるだけではかけない汗をかけます。その爽快感たるや……!
本当の熱波師が創り出す熱波を、わたしは知ってしまった。もう戻れない身体になってしまったのです。
これに尽きる。

すべての負の感情が熱波で吹き飛んだ。
ちなみにサウナサウナ言っているので、サウナで蒸されて汗をかけばそれでいいのかと思われる、そんなかたもいらっしゃるかと思いますが、サウナは水風呂です。サウナの本質は水風呂なんです。
さぁいこう、整いの境地へ。